ネコはミカンを片手に夜明けを待つ

日々の中で出会った映画・本・お店、演劇や物などを総合的に紹介する雑記ブログです。

エッセイ

舞台『忍』感想 〜女優・窪津りのが表現した愛〜

はじめに 『忍』あらすじ 章立ての物語の面白さ キャラクターたちの中心 なぜ本作にヒロインが必要だったか 傀儡(くぐつ)役 今中智尋の表現する愛 終わりに はじめに 世界はそんなに狭くない、人と繋がれば繋がった分だけ、世界はもっと素敵に無限に広がっ…

『最後は笑って』感想 ~初めてナシカ座の芝居を観た私に化学反応はどう映ったか~

ナシカ座との出会い あらすじ 感想 化学反応の魅力 ナシカ座との出会い 福岡の劇団『ナシカ座』を知ったのは4年前、『九州コミティア』という同人誌即売会でのこと。 さまざまなブースの中でナシカ座のコーナーがあり、小さな舞台上で2名の俳優による短い芝…

マルチタレント『桜乃花』は万華鏡である ~ラジオ番組『桜乃花の天神リサーチ』紹介~

皆さんこんにちは𓂃𓈒𓏸今週の癒し時間がやって参りました#桜乃花の天神リサーチFM77.7MHz #コミュニティラジオ天神この後18:00~19:00公開生放送でお届け記念すべき第1回目の放送です!実況で一緒に盛り上げてくださいYouTube.サイマルラジオから視聴可能#コミ…

『ララ・バイ』と井上敏樹脚本 ~最後に残るのは普通の人~

※この記事は作品のネタバレを含みます 2022年のスーパー戦隊シリーズ『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』が面白い。 その理由は何といってもキャラクターの個性の強さに尽きる。前作の『機界戦隊ゼンカイジャー』においても個性豊かなキャラクターたちが作品を盛り…

舞台『新選組ロッケンロール』感想

個人的に日本の歴史を題材とした作品において最も選ばれている時代を3つ選ぶとすれば戦国、幕末、太平洋戦争だと感じている。 どの時代もその背景にあるのは争いだが、だからこそエンターテインメントの題材として使われた時に強いメッセージ性を持った多く…

星の見えない空に 〜僕と推しと時々ぴえん エピローグ〜

前回の記事 orangecatblog.com 「わかったよ! もう帰らねぇよ!」 そういって乱暴に電話を切った後に残るのはいつも罪悪感と後悔。 俺はもう一体何歳だよ・・・ いい加減大人になれよ。お袋よ、ごめんな。 ため息ばかりが出てくる。 色々なことが終わってよ…

星の見えない空に 〜僕と推しと時々ぴえん 最終回 陽向あかり〜

前回の記事 orangecatblog.com 何もかもすべては終わってしまったけれど 何もかも周りは消えてしまったけれど 春に小雨が降るように 秋に枯れ葉が散るように それは誰にもあるような ただの季節のかわりめの頃 出典:空に星があるように/作詞・作曲 荒木一郎 …

星の見えない空に 〜僕と推しと時々ぴえん その8 AKARI〜

前回の記事 orangecatblog.com 書けばいいんだよ。 私は心の中でつぶやいた。そう、書けばいい。書いたらいい。 こんな風に、自分の気持ちを正直に吐き出して、苦しさを文字にぶつけて、吐き出してしまえばいい。 答えをくれる誰かを想像して、その人に伝え…

星の見えない空に 〜僕と推しと時々ぴえん その7 Last Train Home〜

前回の記事 orangecatblog.com 後悔のない人生など送れるはずがない。 悩むことなくシンプルにだけ考えて生きる人生も送れない。 何かにすがりたい。何かに助けてほしい。 自分を認めてほしい。 もしも何かの縁でこのブログに辿り着いた人で、僕が書いている…

星の見えない空に 〜僕と推しと時々ぴえん その6 Feeling Alive〜

前回の記事 orangecatblog.com 一度だけでも 照らされるなら どんな夜が来ても願い続ける あの星の先 歩き出してみよう出典:Feeling Alive/作詞・作曲 Teddy Loid アーティスト・XAIのアルバム『WHITE OUT』に収録されている『Feeling Alive』は推しのことを…

星の見えない空に 〜僕と推しと時々ぴえん その5 おわりのはじまり〜

☆あかり卒業式のおしらせ☆およそ4年間にわたってお給仕してくれたあかりさんが、3/27にめるドナを卒業します。今までたくさん笑顔をくれた感謝の思いをこめて、皆様と一緒に明るくお祝いして見送りたいと思います。皆さま一緒にあかりさんを笑顔でお見送りし…

星の見えない空に 〜僕と推しと時々ぴえん その4 めるドナライブ2022〜

福岡市中央区天神の『親不孝通り』という特徴的な名前の通りを中心とした地域は俗に北天神とも呼ばれている。 多数の飲食店やクラブが存在し、アルコールとさまざまな人の思いが交差する街。 一方で一歩中に踏み込めば、寺院やクリニックも営業しておりそこ…

心をつむぎながら 〜自分の思いを貫いた人〜

この数年間を振り返った時に、やはり色々と世の中の動きに翻弄されてた月日だったと思います。 それがなければできたことはきっと多かった。 それでも月日だけは流れていって・・・ 寂しいと感じることはたくさんあります。 私はそういう気持ちになった時は…

ラジオとオムライス 〜甘酸っぱいいちごの想い出〜

いつもお世話になっているメイドカフェで初めて出会った時、彼女は先輩メイドの後ろに緊張した様子で立っていました。 「はじめまして。よろしくお願いします」 彼女もドキドキしていたのでしょうが、こんな風に挨拶した私も内心は初対面の人を前にして大緊…

追いかけるその先へ 〜彼女がくれた優しさ〜

メイドカフェに通うようになって長くなります。 色々な人たちとの出会いと別れを繰り返していると、振り返るとそれがそのままその年の記憶そのものになっていることに気が付きます。 2021年から今日に至るまでの約1年間はかなりきつい時間でした。 その理由…

ありがとうかしいかえん

はじめに 2022年になりました。 まだまだ世の中は先の見えない状況が続いておりますが、今年こそはどうにか色々なことが落ち着いた年になればいいなと思っています。 1月の世の中は大変なことになっていますが‥‥‥ さて、去る2021年12月30日に福岡市東区にあ…

星の見えない空に 〜僕と推しと時々ぴえん その3(後編)〜

前回の記事 ↓↓↓ orangecatblog.com 「彼女はどんな風景を見ていたのだろう?」 推しである彼女と過ごす中で、いつからか私はそのことを考えるようになった。 アイドルグループ『Smile』 福岡県の筑豊地区を中心に2012年から活動しているアイドルグループで、…

星の見えない空に 〜僕と推しと時々ぴえん その3(前編)〜 

※以前掲載した記事では管理人の一人称を『僕』と書いていました。しかし執筆にあたり『私』の方がしっくりくるので、この記事からは私となっています。タイトルに偽りありで申し訳ありませんが大目に見ていただけたら幸いです。 ☆11/28 あかり誕生祭☆11月28…

何のために優しくあるべきか

こんにちは、管理人の侑芽です。 常々人に対しては出来る限り優しくあろうと心がけている(つもり)ではありますが・・・ なんて文字にしてしまうと脳が勝手に客観的に過去のできごとを思い出すのか、優しくない自分の姿ばかりが蘇ってきてきます。 本当に優…

九州戦風カミカゼバイト感想 〜ヒーロー物の新しい形〜

すっごい面白かった!!!観に行けて良かった~!!!27日まで公演中!!お芝居好き、ヒーロー好きは是非見て欲しい!!笑って泣いて熱くてマスクがびっしょりやで!!#カミカゼバイト2021#劇団ZIGZAGBITE pic.twitter.com/pjWy443fdX — 天元の勇者 エルブレ…

優美瑠 〜特別でないけれど特別な時間〜

甘く香ばしいバターの匂いをさせた田中さんが休憩室に入ってきた。手には大盛りの明太子スパゲッティを持っている。桃色のスパゲッティ。ため息が出ちゃうくらい艶やかで美味しそうだった。 引用:松井玲奈/『カモフラージュ』 集英社 SKE48・乃木坂46の元メ…

華綯(かなう) 〜めるドナ 夢のいる場所〜

ロビン「でしょう? ちゃんとした目的を持った人って好きよ」 ロボイヌ「そこでロボコン。君は先程からみっともないほど取り乱しておるが、はてさて君は何の目的で生きておる? 君は一体何になりたいんだワン? 毎日大根を買ったり、炊事洗濯をするお手伝い…

カッコ悪くてもいい 〜物事の浅い部分しか見ていなかった私〜

これから書くことは自分自身を整理するためのもので、結構生々しい部分もあります。お目を汚したら申し訳ありません。 この7月と8月は心が死んでいるような日々だった。理由は様々だけど、人生を建設的に進めるようなことは何もしていない。ブログも2記事し…

星の見えない空に 〜僕と推しと時々ぴえん その2〜 

僕の人生は常に空想の中にあった。 幼い頃から外で遊ぶよりテレビやゲームが好きだったが、そうした性分は必然的に僕を内向的な人間へと成長させた。 高校生の時、僕は当時同じクラスにいたMさんに片思いをしていた。 Mさんはある有名歌手に似た綺麗な人だっ…

『井上泰幸展』に行ってきました

はてなインターネット文学賞「記憶に残っている、あの日」 こんにちは、管理人の侑芽です。 2021年7月17日、佐世保市博物館島瀬美術センターへ『井上泰展』を観に行きました。 恐らく佐世保に行くには4年ぶり‥‥‥ 本当に久しぶりでした。 この日が展示会の初…

勇気を胸に 〜めるドナ 彼女が教えてくれた出会いの意味〜

「最初はお客さんとしてお店に来ていました。そして自分でも働きたい、そう思った時には体が動いていたんです」 どうしてめるドナで働こうと決めたのか尋ねる私に、彼女はそう答えました。まだメイドになって数日しか経っていない頃です。 凄い行動力だと思…

魔法は終わらない 〜めるドナ 永遠の希望をくれた人〜

童話の『シンデレラ』で疑問に思われたことはないでしょうか? なぜ夜中の12時を過ぎて魔法が解けても、シンデレラのガラスの靴だけがそのままだったのか。 色々意見はあると思うんですが、個人的には「魔法が解けないでほしい」というシンデレラの強い願い…

2021年上半期を雑に振り返り

きついですね、毎日。 長引くコロナ禍と夏に向かい増す暑さ。 動かなくても体力と精神力を奪われているような感じで本当にきついです。 2021年もあっという間に上半期が終了。 もう本年も残すところ半年ですよ。 ということで、すっかり更新頻度は落ちました…

アニメを見るモチベーションの上げ方

とにかく最近はアニメやドラマの消化ができません。 一応土日で休みがある週もあるので時間がないわけではないのですが、一番の問題はモチベーションです。 アニメでも30分を1クール溜めていたらそりゃあ膨大な時間になるわけですよ。 はっきりいって、楽し…

ブロガー歴1年半の弱小ブロガーが考えた『読まれるブログ』の条件

はじめに ブログを書き始めて1年半になります。 1ヶ月のPV数は多い時で1万PVで、最初の頃に比べたらかなり伸びていて訪問していただいた方には感謝しています。 しかし! これが収益の話になるともう鳴かず飛ばずで‥‥‥ 正直に白状するとアフェリエイトの収益…